メモリ4GBしかなくて、でもHDDが100GBくらい空きあるんですけど、これHDDから4GBくらいわたして8GBにできないっすか?
出典: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160095065
Yahoo知恵袋にあった質問です。
質問した本人は知らなかったと思いますが、このブログに訪問されている人なら、すぐにスワップのことが頭に思い浮かぶはず。
スワップは、HDDやSSDなどを利用して使用可能なメモリ容量を増やす機能で、WindowsやLinuxなどのOSで普通に使われる機能。 当然、わたしが使用しているLinuxディストリビューションのKubuntu 16.04にも、その機能は備わっています。
下の画像は、Kubuntuのパーティション管理ツール「KDE パーティションマネージャ」です。
Type欄の下にある「linuxswap」がスワップ領域を指しています。スワップ領域のサイズが確認できます。
Kubuntu 16.04のインストール時にスワップ領域を作成する項目が出てくるのですが、わたしはノートパソコンに搭載されているRAM容量と同じ、4GBをスワップ領域として区切っています。
4GBが適切かどうかわかりませんが、こちらの記事を参考にして4GBで設定しました。
***
冒頭の質問、「4GBしかないメモリ(RAM)容量を、HDDから4GBくらい足して8GBのメモリ容量にできないんですか?」についてですが、「すでに、わたしはやっています」ということで。
RAM容量 4GB+スワップ領域4GBで、トータルのメモリ容量を8GBとして使っています。
でも、SSDとRAMではデータの読み書き速度が全然違うので、本当は8GBのRAMがほしいですね(笑)
***
スワップ領域の一例です。
システムのRAM容量: スワップ領域
2GB以下: RAM容量の2倍
2GB から 8GB: RAM容量と同じ
8GB から 64GB: 最低4GB
64GB 以上: 最低4GB
0 件のコメント:
コメントを投稿