まだ評価版ですが、PC-BSD 10.0.2をインストールしました。
というのも、10.0.2に新しいデスクトップ環境のLumina Desktopが追加されているとのことなので、一度新しいデスクトップ環境に触ってみようかなあと…。
興味はあっても評価版をクリーンインストールするのはためらいがあったので、今回はお試しということでVM VirtualBoxにインストールしました。
■画像はPC-BSD 10.0.2のインストーラー画面です。
■インストール時に、10.0.2から新しく追加されたデスクトップ環境の「Lumina Desktop」を選択できます。
チェックされている項目に注目。画像ではデスクトップ環境のKDEとLuminaが選択されています。
■インストール直後のLumina Desktop。
■LuminaでファイルマネージャーのDolphin(画面中央に表示されているウインドウ)を起動してみました。
デスクトップ左上にあるのはWindowsでいうスタートメニューのようなメニューです。
デスクトップ左上のユーザー名(画像では「futukabl」と表示された箇所)をクリックするとメニューが表示され、このメニューからアプリケーションなどを選択して起動したり、パソコンを終了させたりすることができます。
■この画面で、デスクトップの壁紙を変更することができます。
Lumina DesktopでGIMPやMPlayer、Dolphinなどのアプリケーションを起動させてみたり、設定画面を覗いてみたりと軽く触ってみましたが、初めて入れてみたデスクトップ環境の操作に戸惑うことがしばしば。
日本語入力のほうは、インストール後にインプットメソッドの設定画面からIBus-Mozcを選択すると日本語入力ができるようになります。
軽く触ってみて「軽量なデスクトップ」という印象をもちましたが、普段KDEを使っているわたしには扱いずらかったです。
これは慣れの問題なので長くLuminaを使っていれば難なく操作できるようになるとは思いますが、そこまで使うかどうかは微妙…(汗)
でも、まだまだベータ版ということなので、これからの完成度に期待です。
というのも、10.0.2に新しいデスクトップ環境のLumina Desktopが追加されているとのことなので、一度新しいデスクトップ環境に触ってみようかなあと…。
興味はあっても評価版をクリーンインストールするのはためらいがあったので、今回はお試しということでVM VirtualBoxにインストールしました。
■画像はPC-BSD 10.0.2のインストーラー画面です。
■インストール時に、10.0.2から新しく追加されたデスクトップ環境の「Lumina Desktop」を選択できます。
チェックされている項目に注目。画像ではデスクトップ環境のKDEとLuminaが選択されています。
■インストール直後のLumina Desktop。
■LuminaでファイルマネージャーのDolphin(画面中央に表示されているウインドウ)を起動してみました。
デスクトップ左上にあるのはWindowsでいうスタートメニューのようなメニューです。
デスクトップ左上のユーザー名(画像では「futukabl」と表示された箇所)をクリックするとメニューが表示され、このメニューからアプリケーションなどを選択して起動したり、パソコンを終了させたりすることができます。
■この画面で、デスクトップの壁紙を変更することができます。
Lumina DesktopでGIMPやMPlayer、Dolphinなどのアプリケーションを起動させてみたり、設定画面を覗いてみたりと軽く触ってみましたが、初めて入れてみたデスクトップ環境の操作に戸惑うことがしばしば。
日本語入力のほうは、インストール後にインプットメソッドの設定画面からIBus-Mozcを選択すると日本語入力ができるようになります。
軽く触ってみて「軽量なデスクトップ」という印象をもちましたが、普段KDEを使っているわたしには扱いずらかったです。
これは慣れの問題なので長くLuminaを使っていれば難なく操作できるようになるとは思いますが、そこまで使うかどうかは微妙…(汗)
でも、まだまだベータ版ということなので、これからの完成度に期待です。
0 件のコメント:
コメントを投稿