【Ubuntu系】Kubuntuで映像と音声をケーブル1本で済ませる方法とは。PC-BSD 10.0ユーザーの人もご参考に。 | KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

Translate

このブログを検索

2014年8月16日土曜日

【Ubuntu系】Kubuntuで映像と音声をケーブル1本で済ませる方法とは。PC-BSD 10.0ユーザーの人もご参考に。

Ubuntu系ディストリビューション KubuntuでHDMIを利用する方法です。

HDMIでディスプレイに接続する方法はこちらの記事に書きましたが、ディスプレイにスピーカーが搭載されている場合はHDMIから音声を出力させることもできます。

今回紹介するのはKubuntu 14.04での設定方法ですが、Kubuntuと同じKDEデスクトップ環境を採用したPC-BSD 10.0でも同じような手順でHDMIから音声出力できます。
PC-BSD 10.0のユーザーのかたもご参考ください。



・まず、デスクトップ左下にある[Kickoff]メニューを開きます。


・Kickoffメニューから[アプリケーション]-[設定]-[システム設定]の順に選択していきます。


・[KDEシステム設定]の画面が表示されます。

・KDEシステム設定画面からハードウェア項目にある[Multimedia]をクリックします。



・表示された画面内にある左側のペインから[音と映像の設定]を選択します。



・表示された画面内にある[Audio Hardware Setup]タブをクリックします。


・[プロファイル]をクリックして、表示されたメニューの中にある[Digital Stereo(HDMI)出力]をクリックします。


・[適用]をクリックします。


これで、HDMIで接続されたディスプレイのスピーカーから音声が出力されるようになります。
HDMIで接続すれば、映像も音声もケーブル一本で済むのがいいですね。




<関連記事>
Kubuntu 14.04でHDMI接続。ノートPCと液晶ディスプレイをHDMIでつないでみた。

0 件のコメント:

コメントを投稿