KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

Translate

このブログを検索

2014年12月31日水曜日

【Ubuntu系】Kubuntu14.04でアプリケーションを強制終了させた結果…OSを再インストールするはめに

Kubuntuでアプリケーションを強制終了する方法です。
[Kickoffメニュー]-[システム]-[システムモニタ]をクリック。
システムモニタが起動します。

システムモニタ画面にある[プロセステーブル]タブをクリック。
強制終了させたいアプリケーションを選択。
[プロセスを終了]ボタンをクリック。
選択したアプリケーションが強制終了します。

2014年12月13日土曜日

KDEを使ってみたい!簡単にUbuntu14.04をKubuntu化する方法。

現在、Ubuntuを使っているけれど、他のデスクトップ環境も使いたい!というかた。
KDEをインストールして、Kubuntu化してみてはどうでしょう。

Ubuntu 14.04をKubuntu化する方法はこちらに記載されています。
端末からコマンドを入力する必要がありますが難しくないです。
デスクトップ環境のKDEを使いたいという人は参考にしてみては。

2014年11月29日土曜日

【FreeBSD系】PC-BSD10.1リリース。RC2版ではブロードコムのWiFiカードが使えなかったんだけど。

PC-BSD 10.1がリリースされました。
まだインストールしていないけれど、相変わらず日本語は入力できないんだろうなあ。
PC-CSD 10.1 RC2はインストールしましたが、一部のアプリケーションで日本語入力ができなかったし。

2014年11月17日月曜日

Ubuntuでもできる!Kubuntu14.04 KDEのデスクトップをクリスマス仕様に変更。

クリスマスが近づいてきました。
これまでKubuntu 14.04のデスクトップを萌え化して使用していましたが、今回クリスマス気分を盛り上げるため趣向をかえてデスクトップをカスタマイズ。
壁紙にはクリスマスツリーやサンタクロースはいないけれどクリスマスの雰囲気はでていると思います。

2014年11月15日土曜日

これがPC-BSD 10.1 RC2のインストール画面。BSDをノートPCにいれてみたけど、これむっちゃ簡単だわ。

PC-BSD 10.01 RC2をOracle VM VirtualBoxでインストールしました。
パソコンはレノボ G570のノートパソコン、ホストOSはKubuntu 14.04です。
そのときのインストール画面を載せておきます。

Kubuntu14.10関連記事をまとめてみた。

NEC LaVie Hybrid ZeroにLinux。Kubuntu14.10でBluetoothマウスを使ってみた。

最軽量ノートパソコン NEC LaVie Hybrid ZEROにLinuxをインストール。WQHDでKubuntu14.10を使ってみた。

【Ubuntu系】Kubuntu14.10で日本語入力。Firefox、LibreOffice、Kateで試してみた。

【Ubuntu系】Kubuntu14.10で日本語入力。Firefox、LibreOffice、Kateで試してみた。

低スペPC レノボ G570のVirtualBoxにKubuntu14.10をインストールしてみた。解像度低すぎてKDEの操作に難あり!!

【Ubuntu系】ノートPCにKubuntu14.10 Plasma5をインストール。ライブで起動しInstall Kubuntu Plasma-5 14.10をクリックすれば簡単♪

【Ubuntu系Linux】Kubuntuの最新バージョン14.10のライブDVDをK3bで作成。起動からシャットダウンまでの手順を書いてみたけど文章下手でわかりずらいな。

待望のUbuntu14.10がリリース!!同じくKubuntuも14.10が公開されたので、とりあえずダウンロード。ISOイメージサイズは1.1GBでした。

PC-BSD10.1関連記事をまとめてみた。

【FreeBSD系】PC-BSD10.1 RC2をTorrentでダウンロード。インストール手順は10.0.3とほぼ同様でした。

PC-BSD 10.1 RC2のISOイメージファイルをTorrentでダウンロードしました。
ファイル容量は3.3GBで、ダウンロード時間は4時間ぐらいかかったような気が…。

2014年11月12日水曜日

【Ubuntu系】Kubuntu10.04 KDEの文字を変更したい!設定方法はPC-BSDとほぼ同じ。

Kubuntu 14.04ユーザーのブログ主です。
フォントを変更したので、その手順を書いておきます。
記事ではKubuntu 14.04を使ったときの手順ですがPC-BSDでも同様の手順でフォントの変更ができます。また、KDEを採用したLinuxディストリビューションなら同じような手順で変更できると思いますのでご参考にどうぞ。

2014年11月11日火曜日

グルーポン、Linuxを導入か!?POSレジのGnomeに思いっきり勘違いしてしまった。

PHOTO: http://i0.wp.com/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2014/05/Gnome_w_Stand.jpg
FedoraやDebianなどの主流Linuxディストリビューションが採用しているデスクトップ環境に「GNOME」というものがありますが、グルーポンから同じ名前のPOSレジが登場しました。

2014年11月10日月曜日

PC-BSD10.1 RC2ダウンロードできます。日本語入力の不具合が修正されているかどうか…。

下のリンク先にある公式サイトからPC-BSD 10.1 RC2がダウンロードできます。
ファイルサイズは3.3GB、DVDかUSBメモリ対応となっています。
http://www.pcbsd.org/en/download.html

現在安定版の最新バージョン PC-BSD 10.0.3では、一部のアプリケーションで日本語入力ができないという不具合がありますが、10.1 RC2で改善されているかどうか気になるところ。
PC-BSD 9.xでは簡単な設定をするだけで日本語が打てるようになったけれど、10.0.0で日本語入力をする環境を構築するのが難しくなり、10.0.1以降ではとうとう日本語入力ができなくなってしまいました。

不具合が修正されていればいいんだけど、あまり期待できないなあ。

2014年11月7日金曜日

Kubuntu14.04のデスクトップを萌え化。KDEなら簡単にカスタマイズできます。

Kubuntu 14.04 KDE 4.13でデスクトップをカスタマイズしてみました。
ピンクを基調として萌え化。
画像では壁紙が見えないけれど、いちおうピンクのデスクトップに合った壁紙を使用しています。
萌え化するときの定番の色といえばピンクですよね。

2014年11月5日水曜日

一番最初のUbuntuってどんなデスクトップだったの?歴代Ubuntuの画像をまとめてみた。

【過去10年間に登場したすべてのUbuntuのデスクトップ画像を載せてみた】
一番最初のUbuntuが正式にリリースされたのは2004年10月20日。そして現在の最新バージョンがリリースされたのは2014年10月。
今では数あるLinuxディストリビューションのなかでもっとも人気者になったUbuntuですが、そのUbuntuが登場してから今年10年経ちました。

2014年11月4日火曜日

3.0対応USBメモリで大容量なファイルをコピー。時間はどれぐらいかかる?SONY VAIO Eシリーズ14Pで実力確認。

下の動画主のかたは、これまで使用していたUSB3.0対応のエレコム製USBメモリのカバーが破損したため、新しくTDKのUSB3.0対応USBメモリ 16GBを購入したとのこと。

そのときのレビューの中で、3.0対応USBメモリを使って約9GBという大容量なファイルをコピーした動画があったのでご紹介します。
さて、USB3.0に対応したUSBメモリの実力ってどれほどのもの?

2014年11月2日日曜日

KDEのKInfoCenterでHDD型番を確認。Kubuntu14.04で使用しているHDDから異音が聞こえるもので。


いつものようにKubuntu 14.04パソコンを使っていたら、バックアップ用のUSB HDDから異音がでていることに気が付きました。

2014年10月31日金曜日

【Ubuntu系】Kubuntu14.10で日本語入力。Firefox、LibreOffice、Kateで試してみた。

新しくLinuxディストリビューションをインストールするとき、日本語環境が気になる人も多いと思います。
とくに日本語入力できないOSだと日常的に使用するデスクトップとして使いづらくなるものですが、Kubuntu 14.10はそんな心配はなく。

デフォルトの環境では日本語入力できませんが、キーボードレイアウトや入力ソフト(インプットメソッド)の設定をすれば日本語が打てるようになります。

2014年10月30日木曜日

低スペPC レノボ G570のVirtualBoxにKubuntu14.10をインストールしてみた。解像度低すぎてKDEの操作に難あり!!

レノボ G570のOracle VM VirtualBoxにKubuntu 14.10 Plasma 5をインストールしましたが、どうしても解像度が上げられません。

PC-BSD 10.0.xでは1280x960の解像度は表示できたのに、Kubuntu 14.10だと640x480という低解像度。 OS側で解像度の設定をしようとしてもVGA(640x480)に固定されています。

解像度が低いためにKDEのメニュー類が表示しきれず、おかげでデスクトップ操作が非常にしずらい。これってOSの設定というよりVirtualBox側の設定でなにかあるのでしょうか。

2014年10月29日水曜日

【Ubuntu系】ノートPCにKubuntu14.10 Plasma5をインストール。ライブで起動しInstall Kubuntu Plasma-5 14.10をクリックすれば簡単♪

Ubuntuの派生Linuxディストリビューション Kubuntu 14.10を仮想マシンのOracle VM VirtualBoxにインストールしたので、そのときのインストール画像を掲載しておきます。

2014年10月27日月曜日

【Ubuntu系Linux】Kubuntuの最新バージョン14.10のライブDVDをK3bで作成。起動からシャットダウンまでの手順を書いてみたけど文章下手でわかりずらいな。

Linuxディストリビューションのひとつ Kubuntu 14.04を使っているブログ主です。
先日、新しくKubuntu 14.10がリリースされたので、早速ダウンロードしてみました。

2014年10月25日土曜日

ナビの進化系はLinuxで。次世代車載システム AGLは動画再生やGoogleマップでナビゲーションもできる。

Linuxの普及はすごいなあ。
現在、次世代の車載システムを目指して「Automotive Grade Linux(AGL)」というLinuxが開発されているとのこと。

プロジェクトに参加している日本企業は、トヨタ自動車、日産自動車、デンソー、パナソニック、富士通などが参加しており、次世代車載システムとして結構注目されているっぽいです。

待望のUbuntu14.10がリリース!!同じくKubuntuも14.10が公開されたので、とりあえずダウンロード。ISOイメージサイズは1.1GBでした。

人気Linuxディストリビューション Ubuntu 14.10がリリースされました。合わせて、わたしが使っているKubuntuも14.10がリリースされ、早速ダウンロード。
各OSのダウンロードは下記の下記のリンクからできます。

2014年10月24日金曜日

スパコンの画像を集めてみた。京やNASAのスパコンなどいろいろ。Linuxを採用しているスパコンが多く、改めてLinuxのすごさを実感!!

各国のスパコンの画像を集めてみました。
画像だけなのでスパコンのスペックはわかりませんが、なんとなく”すごい”という雰囲気は感じます(笑)
スパコンと聞いただけで萌えるなあ。

2014年10月23日木曜日

【Ubuntu系OS】Kubuntu14.04にKDE 5をインストールしたい!でも日本語環境が心配…という人のために、実際に日本語入力の設定をしてみた。

Ubuntu系Linuxディストリビューション Kubuntu 14.04にデスクトップ環境の KDE Plasma 5をインストールしましたが、じつはデフォルトのままでは日本語入力ができませんでした。

KDE 4環境ではIBsuが自動で起動するのに、KDE 5ではIbusが自動で起動しません。
KDE Plasma 5で日本語入力をする場合はIBusを起動すると、日本語が入力できるようになります。

2014年10月18日土曜日

LinuxでMac。ここまでMacに似せるとは、ある意味マック信者だなあ。

Linuxを使っているけれど、MAC風のデスクトップにしたいという人は少なくないはず。

デスクトップカスタマイズツールの「Cairo-Dock」を使うと、デスクトップにMac風のドッグを表示させることができます。

KDE限定でOSのデスクトップ画像を集めてみたんだけど萌えはなかったなあ。海外のPCおたくは萌えに興味なしなのか。

OS別に個性あるKDEのスクリーンショットをまとめてみました。

2014年10月14日火曜日

Solaris、BSD、Linuxの主なディストリビューションのダウンロードURLをまとめてみました。

2014年10月(ベータ版)
2014年10月現在、BSDやLinuxがダウンロードできるページをまとめました。


・Solaris
Solaris 11(ソラリス11)
http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/solaris11/downloads/index.html

Openindiana(オープンインディアナ)
http://openindiana.org/download/#live

・BSD
PC-BSD(ピーシー ビーエスディー)
FreeBSD(フリー ビーエスディー)

・Linux
Kubuntu(クブンツ)
http://www.kubuntu.org/getkubuntu

Ubuntu(ウブンツ)
http://www.ubuntulinux.jp/download/

Lubuntu(ルブンツ)
https://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/GetLubuntu

Xubuntu(ズブンツ)
Linux Mint(リナックス ミント)
http://www.linuxmint.com/download.html

Netrunner(ネットランナー)
http://www.netrunner-os.com/download/

Fedora(フェドラ)
Debian(デビアン)
Arch Linux(アーチ リナックス)
https://www.archlinux.org/download/

openSUSE 13.1(オープン・スーゼ 13.1)
http://software.opensuse.org/131/ja

CentOS(セントオーエス)
http://www.centos.org/download/

KNOPPIX(クノーピクス)
http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/

Puppy Linux(パピーリナックス)
http://openlab.jp/puppylinux/download/


個人的に興味あるディストリビューションをまとめてみました。
これをブックマークにしておけば、欲しいOSのダウンロードページに飛べて便利☆

2014年10月12日日曜日

タブレットとPCのデータを共有。Ubuntu系Linux Kubuntu14.04でFTPサーバーを立ち上げてみた。

これまでFTPサーバーとして使用していた古いパソコンを引退させるため、現在使用しているノートパソコンにFTPサーバーをインストールし設定をおこないました。

FTPサーバーにすれば、Nexus7などのタブレットに保存してあるファイルをパソコンに保存できるようになり便利です。

2014年10月11日土曜日

Kubuntu14.04でWebカメラは使えるの?レノボ G570で自撮りしてみた。

Ubuntu系Linuxディストリビューション Kubuntu 14.04を使っているブログ主。
今回ノートパソコンに内蔵されているWebカメラを使って自撮りするため、Kubuntu 14.04でWebカメラが使えるかどうか確認してみました。

2014年10月6日月曜日

最新デスクトップ環境を採用したKubuntu14.10 Beta2が公開【Ubuntu系Linux】

Kubuntu 14.04 KDE Plasma 4のスクリーンショット。


Kubuntu 14.04 KDE Plasma 5のスクリーンショット。



UbuntuのKDE版Kubuntu 14.10のISOイメージが公開されました。
今回公開されたISOイメージのデスクトップ環境はKDE Plasma 4とPlasma 5の2種類あり、KDE Plasuma 5においては現行のKDE Plasma 4の次期バージョンとして現在開発中のベータ版となっています。

KDEユーザーのわたしとしては、最新のKubuntu 14.10のKDE Plasuma 5が気になりますが、Kubuntu 10.04にPlasuma 5をインストールした感じでは、ディスプレイの解像度を変更すると必ずクラッシュしてしまうなど、まだまだ完成度は低いようです。
わたしのパソコン環境だけの問題かもしれませんが。


KDE Plasma 5については、まだまだ動作不安定なところがありますが、一足先にKubuntu 14.10を試したいというかたは下記のリンク先からダウンロードしてください。

Kubuntu 14.10 KDE Plasma 4
Kubuntu 14.10 KDE Plasma 5


■こちらの記事に、KDE Prasma 5のデスクトップ画像があります。
美しいデスクトップ。KDE Plasma 5.0をKubuntu14.04にインストールしてみた。

2014年10月5日日曜日

Nexus 7のデータはパソコンに保存。これまではPC-BSDをサーバーにしていたけれど…。

これまでPC-BSDをメインに使っていましたが、最新バージョンのPC-BSD 10.0.3が日本語入力ができないという不具合に遭遇してからはすっかりとKubuntu 14.04をメインで利用するようになりました。

UbuntuノートPCを購入したい!という人のために価格を調べてみた。【Linux】

Linuxディストリビューションのなかでもっとも人気のあるUbuntu。
そんなUbuntuのプリインストールされたノートパソコンの価格ってどれぐらい??
というわけで、System76のサイトを見てみました。
このSystem76はアメリカの会社で、Ubuntuをプリインストールしたパソコンを販売している珍しい会社です。

2014年10月3日金曜日

美しいデスクトップ。KDE Plasma 5.0をKubuntu14.04にインストールしてみた。


Ubuntu系LinuxディストリビューションのKubuntu 14.04に、KDEの最新バージョン「KDE Plasma 5.0」をインストールしました。

2014年10月1日水曜日

誰よりも早くFedora21をインストールしたい。アルファ版がダウンロードできるようになりました。

Fedora 21のアルファ版が公開されました。

FedoraはUbuntuと並ぶぐらいメジャーなLinuxディストリビューションのひとつで、実はこのわたくし、一時いくつかのバージョンのFedoraを使用していたことがありました。

2014年9月30日火曜日

UNIXユーザーなら買っておけ!UNIXコマンドがスタンプになって登場!!

UNIXコマンドがLINEのスタンプになりました。
かわいいネコのイラストにUNIXコマンドが書いてあるスタンプ。
UNIXファンなら買うしかない!?

ソース: http://www.stampers.me/stamp/11646
作者のツイッター。 http://twitter.com/KFco

貧乏人お断り。サーバー売上についてのレポートがすごすぎる!!

前回の記事についてもう少し詳しく調べようとIDCのサイトにアクセスしたけれど、貧乏なわたしには手が届かない価格にびっくり!!

「国内 主要ITベンダー 製品別売上 2013年上半期」のレポートの価格が140万円となっているんですが…。

ソース: http://www.idcjapan.co.jp/Report/vendor_Portfolio/j14111301.html

UNIXユーザーは涙。Linux人気ますます上昇↑↑

サーバー業界でLinuxのシェアが伸びる。逆にUNIXシェアは低下。

【Linux vs UNIX】

Linux サーバーと UNIX サーバーの売上については、両者の状況は全く対照的だ。Linux サーバーの売上は引き続き上昇傾向にあるが、UNIX サーバーの売上グラフは下降曲線を描いている。

2014年9月27日土曜日

Windowsに飽きた?FreeBSDベースGhostBSD3.5のデスクトップ画面とダウンロードURLはこちら。

最近、PC-BSD関係の投稿ばかりで飽きてくるので、今回はPC-BSDよりマイナーなBSDディストリビューション(と思われる)のGhostBSD 3.5を紹介します。

2014年9月24日水曜日

【FreeBSD系】PC-BSD 10.0.3 Luminaでアプリを起動。まだ完成度は低いけれど、あえて使ってみた。画像あり。

PC-BSD10.0.3 Lumina DesktopでFirefoxを起動してみました。








これが、Lumina Desktopのデスクトップ。シンプルな作りとなっています。

過去バージョンのPC-BSDをインストールしたい。i386対応のPC-BSDを使いたい。ダウンロードはこちらからできます。

公式サイトのFTPサーバーから、過去にリリースされたPC-BSDがダウンロードできます。
ftp://ftp.pcbsd.org/pub/archived

どうやら、i386に対応しているバージョンは9.1までのようです。
PC-BSD 9.1 i386のイメージファイルは下のリンク先からダウンロードできます。
ftp://ftp.pcbsd.org/pub/archived/9.1/i386

公式サイトじゃないけれど、公式サイトになかったPC-BSD 10.0があります。
http://mirrors.xservers.ro/pcbsd/iso

現在の最新バージョンはこちらからダウンロードしてください。
http://www.pcbsd.org/en/download.html

2014年9月23日火曜日

次期バージョンFreeBSD10.1のBETA2が公開。ダウンロード先のリンクを貼っておきました。

FreeBSD 10.1-BETA2が公開されました。

対応アーキティチャはamd64版、i386版、ia64版、powerpc版、powerpc64版、sparc64版で、インストールメディアはDVDとUSBメモリに対応してます。
イメージファイルのサイズは、大きいものだと1.6GBほど、その他653MBとCDに収まる程度のイメージファイルも用意されています。

2014年9月22日月曜日

「\」が打てない!!それはフォントのせいかも。Windows、Linuxでバックスラッシュを入力する方法とは…。

今使用しているパソコンからテキストエディタを開いて、キーボードからバックスラッシュを打ってみてください。
「\(バックスラッシュ)」は入力できましたか。
もし「¥」が入力された場合、それはフォントを変更することで入力できるようになります。

2014年9月21日日曜日

Ubuntuの開発はどこの国?PC-BSDとUbuntuのショッピングサイトを見て開発拠点を知る。


PC-BSDのサイトはアメリカのドル表記でUbuntuのサイトはイギリスのポンド表記。PC-BSDとUbuntuのショッピングサイトに記載されている通貨をみると開発拠点がわかる気がするなあ。

2014年9月20日土曜日

【FreeBSD系】PC-BSD10.0.3 Luminaの起動と終了方法。低スペック ノートPCにやさしい軽量デスクトップ環境Lumina Desktopを使ってみた。

PC-BSD 10.0.3にはLumina Desktopという独自のデスクトップ環境があります。
Lumina Desktopは軽量デスクトップの部類にはいるもので、将来はPC-BSDの標準デスクトップにする予定とのこと。

現在はまだベータ版の段階ですが、今のうちにLumina Desktopがどのようなデスクトップ環境なのかを知るために少し使ってみました。
Lumina Desktopの起動と終了方法を書いておきます

2014年9月16日火曜日

【FreeBSD系】PC-BSD10.0.3インストール直後の初期設定は簡単!!BSD初心者でもできました。画像あり。

PC-BSD 10.0.3のインストールが終わってパソコンを再起動したあと、いくつかの項目を設定する必要があります。
とはいっても、基本、項目を選択するだけで進められて初心者の人にも簡単に初期設定ができるようになっています。

FreeBSDにつまずいたかたもPC-BSDなら大丈夫だと思います。

2014年9月15日月曜日

FreeBSDより簡単!!PC-BSD10.0.3のグラフィカルなインストール画面を掲載しました。インストール時、メニュー類を日本語にする設定…など。


先週公開されたPC-BSDの最新バージョン10.0.3をインストールしました。
グラフィカルなインストール画面で、メニューの選択はマウスを使って進められるようになっているのでコマンドを知らない人でも簡単にインストールできます。
これからBSDを始めようとしている人には、入門用としていかがでしょう?

Kubuntu、PC-BSDなどで利用しているパソコン環境はレノボ G570 CPU:Core i5 2410M、メモリ:4GBです。

■パソコン
形名: レノボ G570 4334
CPU: CPU:Core i5 2410M/2.3GHz
メモリ: 4GB
ストレージ: SSD(シリコンパワー S60 120GB)
ディスプレイ解像度: 1366x768(WXGA)
サイズ: 15.6インチ
無線LAN: ブロードコム BCM4313

■OS: Kubuntu 14.04

■仮想化ソフトウェア: Oracle VM VirtualBox 4.3.16


<関連記事>

SSDを購入したので、レノボのノートPC G570に換装してみた。ご参考にどうぞ。【画像】

【Ubuntu系】低スペックノートPC レノボ G570にKubuntu14.04をインストール。HDMI接続で外部ディスプレイに表示できるのかやってみた。

Kubuntu14.04でWebカメラは使えるの?レノボ G570で自撮りしてみた。

レノボ G570でFTPサーバー構築。

2014年9月12日金曜日

Linux初心者にもできた!!【Ubuntu系】Kubuntu14.04にVirtualBoxをインストール。

Kubuntu 14.04に仮想環境を導入するため、Oracle VM VirtualBox(オラクル ブイエム バーチャルボックス)をインストールしました。

以下、その方法をご紹介します。


■Ubuntuユーザーのかたも。
今回、VirtualBoxをインストールするKubuntuはUbuntuベースのLinuxディストリビューションです。

2014年9月11日木曜日

【FreeBSD系】PC-BSD10.0.3をダウンロード。どうやって3.3GBあるOSをダウンロードしたか。

現在最新バージョンのPC-BSD 10.0.3をダウンロードしました。
9月9日の夜にBitTorrentからダウンロードしましたが、下り速度が遅いせいでなかなか「ダウンロード済み」にならず。

早くダウンロードしたかったので、その日はパソコンをつけっぱなしにしたまま就寝しましたが、翌日の朝には終わっていました。


PC-BSD 10.0.3のダウンロードはこちらからできます。
http://www.pcbsd.org/en/download.html

2014年9月9日火曜日

BitTorrentからダウンロードできます。FreeBSD系OS PC-BSD10.0.3が公開。

9月に予定されていたPC-BSD 10.0.3がリリースされました。

今回、公開されているISOイメージファイルは2種類、ダウンロード方法もHTTPとTORRENTの2種類あります。
公式サイトからのダウンロードは遅くて時間がかかるので、もしかしたらBitTorrentでダウンロードしたほうが早く済むかもしれません。
イメージファイルはPC-BSD Desktop(3.3GB)とTrueOS Server(572MB)がありますが、デスクトップとして使う場合はPC-BSD Desktop(3.3GB)のほうをダウンロードしてください。


・PC-BSD 10.0.3のダウンロードはこちらから。
http://www.pcbsd.org/en/download.html


10.0.3 RC版にあった一部のアプリケーションで日本語入力ができないという不具合、正式版で修正されているといいのですが……。

また、PC-BSD独自のデスクトップ環境 Lumina Desktopが前バージョンと比べ、どれぐらい完成度が高まったのか気になるところです。
PC-BSD 10.0.2のLumina Desktopでは多くの機能が利用できず、常用するには厳しいものでした。



<関連記事>
【FreeBSD系】9月リリース予定のPC-BSD10.0.3を先行インストール。さて、日本語環境のほうは…。

Kubuntu14.04関連記事をまとめてみた。

Kubuntu14.04で日本語環境を構築。メニューの日本語化、日本語キーボードの設定など

【Ubuntu系】Kubuntu14.04でアプリケーションを強制終了させた結果…OSを再インストール

KDEを使ってみたい!簡単にUbuntu14.04をKubuntu化する方法。

Ubuntuでもできる!Kubuntu14.04 KDEのデスクトップをクリスマス仕様に変更。

【Ubuntu系】Kubuntu10.04 KDEの文字を変更したい!設定方法はPC-BSDとほぼ同じ。

Kubuntu14.04のデスクトップを萌え化。KDEなら簡単にカスタマイズできます。

KDEのKInfoCenterでHDD型番を確認。Kubuntu14.04で使用しているHDDから異音が聞こえるもので。

待望のUbuntu14.10がリリース!!同じくKubuntuも14.10が公開されたので、とりあえずダウンロード。ISOイメージサイズは1.1GBでした。

【Ubuntu系OS】Kubuntu14.04にKDE 5をインストールしたい!でも日本語環境が心配…という人のために、実際に日本語入力の設定をしてみた。

タブレットとPCのデータを共有。Ubuntu系Linux Kubuntu14.04でFTPサーバーを立ち上げてみた。

Kubuntu14.04でWebカメラは使えるの?レノボ G570で自撮りしてみた。

美しいデスクトップ。KDE Plasma 5.0をKubuntu14.04にインストールしてみた。

Linux初心者にもできた!!【Ubuntu系】Kubuntu14.04にVirtualBoxをインストール。

SSDを購入したので、レノボのノートPC G570に換装してみた。ご参考にどうぞ。【画像】

【Ubuntu系】Kubuntuで映像と音声をケーブル1本で済ませる方法とは。PC-BSD 10.0ユーザーの人もご参考に。

【Ubuntu系】低スペックノートPC レノボ G570にKubuntu14.04をインストール。HDMI接続で外部ディスプレイに表示できるのかやってみた。

PC-BSD vs Kubuntu。日本語環境するには、どちらが簡単?PC-BSDユーザーがKubuntu14.04をインストールしてみた。

2014年9月8日月曜日

SSDを購入したので、レノボのノートPC G570に換装してみた。ご参考にどうぞ。【画像】

現在、Kubuntu 14.04をインストールしているレノボのノートパソコン G570ですが、じつはもともと入っていたHDDを取り外しSSDに換装してあるノートパソコンだったりします。

換装したSSDの仕様はこんな感じ。


メーカー: シリコンパワー
形名: S60
容量: 120GB