KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

Translate

このブログを検索

2014年1月29日水曜日

PC-BSD9.1 KDEをインストール。日本語化はインストール時にJapaneseを選択すればOK


デスクトップ環境にGNOMEが採用されているUbuntuにわざわざ手間をかけてKDEというデスクトップ環境に変更し、Kubuntu化して使っているという根っからKDEユーザーのブログ主。今回、PC-BSD KDEをインストールしてみました。

2014年1月28日火曜日

PC-BSD10.0 RC5のインストールでグラフィックが表示されません。ノートPCのスペックが低いせいなのか…

画像はPC-BSD 9.2 KDEのデスクトップ
PC-BSDの次期バージョンとなるPC-BSD 10.0のRC5が公開されました。 過去の記事でPC-BSD 10.0 RC4がでたときに「これが最後のベータ版」と書いてしまいましたが、予想に反してRC5が公開されてしまいました。

2014年1月27日月曜日

正式リリースも間近!?PC-BSD10.0 RC4が公開。

画像のデスクトップはPC-BSD 9.1 KDEです。
PC-BSD 10.0のベータ版が最終調整にはいったようです。
今回公開されたPC-BSD 10.0 RC4、ベータ版としては最終かも。正式にPC-BSD10.0がリリースされる日も近いと思われます。

2014年1月26日日曜日

Bluetoothが使えません(涙)Windows7でBluetoothマウスなどを使う方法とは。

Windows7のBluetoothの設定手順がわかりません。(涙)
…と悩んでいるかたがいらっしゃるかもしれないので、Windows 7でのBluetoothの設定方法を簡単に載せておきます。

2014年1月23日木曜日

Ubuntuがインストールできない・起動しない富士通のノートパソコン。それはひょっとしてUEFIのせいかも?

富士通のノートパソコン「FMV LIFEBOOK AH77/J FMVA77J」でLinux Ubuntuが起動しません。
Ubuntuをインストールするとこんな画面が表示されるとのこと。
【質問主撮影】
ネットで見つけた書き込みです。

質問主は富士通のノートパソコンでUbuntuをブートさせようとしているもののブートせず悩んでいるようです。


***
ノートパソコンでUbuntuが起動しません。
富士通のノートパソコン「FMV LIFEBOOK AH77/J FMVA77J」を使っています。


UbuntuのCDをディスクドライブにセットしてからCD/DVDでブートさせようとすると、画像にあるように「このデバイスからは起動できません」とメッセージが出てきてUbuntuが起動しません。
Windows8が使いにくいのUbuntuにOSを差し替えようと思っているんですが、このパソコンでLinuxは起動できないのでしょうか??


- 「UbuntuのCD」は他のパソコンで起動した実績がありますか?

- 以前に使っていたFMV BIBLO(型番は忘れてしまいました…。)では問題なく起動できました。

- CD-Rの媒体が劣化している、ということはないでしょうか?もう一度焼直して試されてはどうかと。

- IDEの頃のUbuntuだと最近のAHCI仕様では起動できない。最新版で焼き直してみては。
http://www.ubuntulinux.jp/download

- 作成したCD-Rには[ISO]ファイルが1個だけじゃありませんか・・・?

- Ubuntuは、iso形式で入手?
そこが間違っていなければ、他のダウンロードサイトを探して再チャレンジです。

- 回答ありがとうございます。
事実上、本屋で買ったLinuxの本に付属されていたディスクにいろいろなLinuxのISOファイルが入っていましてそこから好きなLinuxディストリビューションのISOファイルを抜き出してオーサリングソフトでCD-Rに焼いていたのです。「もちろんそのCD-Rは新品です。」何が原因と考えられるでしょうか??


- Ubuntu(というかLinux全部)が
UEFIのSecure Bootに対応してないから。Secure Bootをオフにできれば起動するかも。 関連記事:PC-BSDはUEFIでインストールできますか?など。

2014年1月22日水曜日

XPからOSを乗り換えたいんだけど何がいいの?という質問に、Linuxユーザーが「太った豚」発言

ノートパソコンのスペック:東芝 Dynabook TV/68J2 Core 2 Duo P8700 メモリ4GB
ハイエンドなOSはなんですか?
Windows XP Proがいやになったので別のOSに変更したいです。Windows 8か8.1を使おうと考えていたけれど、友人からLinux Mint Cinnamonがいいと聞きました。

2014年1月18日土曜日

リリース間近!?PC-BSD10.0 RC4が公開。

画像はPC-BSD 9.1。
PC-BSD 10.0ではどんなデスクトップに?
PC-BSD 10.0のベータ版が最終調整にはいったようです。
バージョンはRC4で、ベータ版としては最終。正式なPC-BSD10.0がリリースされる日も近いと思われます。

2014年1月16日木曜日

Compizを使ってFreeBSDやPC-BSDのデスクトップをカスタマイズ


PC-BSD9.1のデスクトップをカスタマイズしてみました。

なんとなく地味なイメージがあるPC-BSDかもしれませんが、Ubuntuやその他のLinuxディストリビューションと同じようにデスクトップのカスタマイズして楽しい演出ができます。



Linuxのデスクトップのカスタマイズには『Compiz』というアプリが有名ですが、じつはFreeBSDやPC-BSD用のCompizもあります。
もし、お手持ちのPC-BSDにCompizが入っていなかったらAppCafeからCompizをインストールできます。



■PC-BSD 9.1にCompizをインストール。下のスクリーンショットはPC-BSD 9.1 KDE上で立ち上がったCompizの設定画面です。↓

PC-BSD 9.1にCompizをインストールしてみた。スクリーンショットはPC-BSD 9.1上で立ち上がったCompizの設定画面で、デスクトップ環境はKDEとなっています。



わたしはデスクトップをカスタマイズするというタイプでもないのでCompizをしっかり使いこなすということはないのですが、とりあえず、試しにウインドウの揺れや半透明などの効果を入れてみました。



■Compizを使えば、PC-BSD 9.1でも仮想デスクトップの切り替えをキューブ状にすることも可能。↓

Compizを使えば、UnixライクなPC-BSD 9.1でもデスクトップをキューブにすることは可能。



Compizの設定次第でインパクトのあるデスクトップができるかもしれないけれど、あまりやりすぎちゃうと文字が見えづらいなど実用面で支障をきたすので、わたしはほどほどにしています。
インターネットでは、BSDのデスクトップを透明度の変更やウインドウの挙動、エフィエクトなどの機能を使ってとことん派手に演出している人もいます。


■PC-BSD 9.1のウインドウを半透明化。画面中央の半透明になっているウインドウはKDEの標準ファイルマネージャー Dolphin。↓

PC-BSD 9.1のファイルマネージャー Dolphinのウインドウを半透明にしてみた。



■普段ブログ主が使っているPC-BSD 9.1のデスクトップです。ウインドウ枠をぼんやり光らせたりパネルを半透明にする程度のささやかなカスタマイズ。↓

熟女OLのパソコンのデスクトップです。OSはPC-BSD 9.1、デスクトップ環境はKDEというマニアぶり。Compizで、軽くカスタマイズしてあります。



今回は、PC-BSD 9.1のデスクトップを個性的にカスタマイズをする方法のご紹介でした。

2014年1月13日月曜日

低スペックなノートパソコンで動く軽量BSDを教えて。

海外の掲示板からの引用です。

【質問】
低スペックなノートパソコンでも動くBSDってありませんか?

1998年製の古いHPのノートパソコンでも使える軽量BSDディストリビューションを教えてください。

古いノートPCをWindows 95→Windows 98→Windows XPへとアップグレードしました。それからDebian Squeezeをインストールしましたが重たく、Damn Small Linuxにいたってはインストール中にフリーズしてしまいました。
低スペックノートPCでGUI操作できる軽いBSDを教えてください。

ノートPCのスペックは以下のとおりです。

スペック
CPU: インテル モバイル セレロン 433 MHz
メモリ: 256MB
FSB: 66MHz
その他 PCMCIA 無線LANカード、イーサネット、IDEタイプのHDD

【回答】

そのパソコンのスペックだと、デスクトップ環境はLXDEやEnlightenmentなどを利用をされたほうがいいですね。
さらに、それらに提供されているパッケージすべてをインストールせず、必要最小限に止めなくてはいけません。


-
NetBSDかDragonfly BSDをインストールして、軽くなるように設定して使ってみるといいと思います。
でもGentoo Linuxのほうがいいかも。


-
Puppy Linuxを試してみては。
私は古いノートPCでPuppy Linuxを使っていました。




書き込みの内容をまとめてみました。
・デスクトップ環境が、LXDEかEnlightenmentものを使え。
・BSD系ならNetBSDかDragonfly BSDがいい。
・BSDを使うより、Gentoo Linuxを使ったほうがいいかもしれない。

2014年1月12日日曜日

PC-BSDってUEFIでインストールできるの?

PC-BSDってUEFIをサポートしているの?
PC-BSD 9.1はUEFIでブートができますか?



- PC-BSD 9.1にはUEFI対応ブートローダがありませんが、マザーボードをレガシーBIOSに設定すればUEFIマザーボードでもブート可能。

- じゃあPC-BSD 10でUEFIはどうなの?

- 私のパソコンではUEFIでPC-BSD10-Stableがインストールできました。

- PC-BSD 10はUEFIインストールをサポートしているの?

- 10からUEFIインストールに対応していますよ。

2014年1月9日木曜日

PC-BSD9.1が対応しているZFSバージョンを知りたい!

PC-BSD9.1が対応しているZFSバージョンを確認してみた。

Unix系OS PC-BSD 9.1をHDDにインストールしたブログ主。
WindowsでもLinuxでも違うOSなので、ファイルシステムもWindowsのNTFSやLinuxで多く採用されているext 4でもなく、PC-BSD 9.1には"ZFS"というファイルシステムが採用されています。


念のため、ブログ主がインストールしたPC-BSD 9.1が本当にZFSファイルシステムになっているのかどうかコマンドを打って確認してみました。


PC-BSD 9.1のファイルシステムを確認する方法。
■まずは、KDEの端末 Konsoleを起動します。Kickoffのメニューから[アプリケーション]タブ-[システム]-[ターミナル]の順に選択するとKonsoleのウインドウが開きます。


■起動したKonsoleに「df -T」とコマンドを入力してみます。

% df -T


下のスクリーンショットは、Konsoleに出力された結果です。たしかに、PC-BSD 9.1のファイルシステムはZFSでした。↓


PC-BSD 9.1のファイルシステムを確認する方法。Konsoleでdf -Tと入力。



ついでに、PC-BSD 9.1が対応しているZFSのバージョンを確認してみます。
Konsoleに「zpool upgrade -v」とコマンドを入力します。

% zpool upgrade -v


出力の結果、PC-BSD 9.1ではZFS v28をサポートしていることが確認できました。↓

Konsoleから zpool upgrade -vとコマンドを入力するとサポートしているZFSバージョンがわかります。

WindowsRTを脱獄!Surface 2でWinアプリを使う方法

Author:pamlau.com

SurfaceでWindowsアプリを使いたい!!
でもSurface 2などにプリインストールされているWindows RTはWindowsストアからダウンロードしたものしか使えないのが普通。
端末の仕様は一般のパソコンとはまったく違うし、さらにマイクロソフトが認証したアプリしかインストールできないという制約もあって、Surface 2(などを含むWindows RTタブレット)は一般のWindowsアプリを動かすことはできません。

2014年1月8日水曜日

BSDユーザーがすすめするBSDディストリビューションとは…


BSD UNIXをインストールしたいです。
OpenBSD、FreeBSD、PC-BSDの3つのBSDを知りましたが、どれを選べかいいのか悩んでいます。
あなたの良きアドバイスを…。



- PC-BSDでもかまわないけれど、特定のハードウェアを使用しなければFreeBSDがいいです。
PC-BSDは広範囲なハードウェアに対応する傾向がありますが、標準的なハードウェア構成ならFreeBSDでも問題なく動作します。
私がFreeBSDを勧める理由は、インターネットにあるサポート情報が他の2つのBSDより多く感じられるからです。

- 私はPC-BSDで始めることをお勧めします。
多くのハードウェアサポートしている傾向があります。でも前のコメントにあったように、一般的なハードウェアを使っているのならFreeBSDも大丈夫です。

優れているのはFreeBSDです。
OS-XはFreeBSD 5.xに基づいており、そのFreeBSDは2012年9月現在で9.0となっています。
LinuxはFreeBSDと似ていますが、FreeBSDの方向性は安定とより良い設計です。

- FreeBSDはLinuxプログラムを実行させることは可能ですが、LinuxはFreeBSDのプログラムを実行させることは不可能。

- GUIで簡単にインストールできるPC-BSDは難しくありません。
あと、BSDプロジェクトの活動が続けられるよう寄付をお願いしたいです。私たちに無料で寛大に与えてくれるBSDプロジェクトに感謝。
OSのヒーローはBSDの人たちだ!!
~BSDファン~

- 私はBSD Isotopeをインストールしましたが、OSの出来栄えに驚きました。
Linuxプラットフォームのアプリケーションが使用できます。
私はデベロッパーではないので勘違いしているかもしれませんが。

- FreeBSDのports/パッケージツールからインストールできるアプリケーションは約1600。
BSD上で実行されるそのほとんどがLinux用に作られたプログラムです。
あと、PC-BSDのPBIはWindowsの「.exe」インストーラーのようなもので、クリックするだけで簡単にアプリをインストールできます。もちろんアンインストールも可能です。

- アドバイスをありがとう。

2014年1月7日火曜日

PC-BSD公式サイトがダウン中のそのとき…アクセスしてみた

PC-BSDの更新ファイルがダウンロードができない!?
それはひょっとして、PC-BSDのサーバーがダウンしているかも。
以下はPC-BSD掲示板のやりとりから。


ファイルをダウンロードしようとしましたが、途中で中断してしまいます。こんにちは。
PC-BSD 9.1のインストール時にGNOMEをインストールしましたが、今はKDEを使いたくなったのでシステムマネージャの画面からKDEを選択しインストールをしようとしています。
しかし、なぜかLiblastfm-0.3.3_4のファイルが27%でダウンロードが
中断してしまいます。
私の手順が間違えているのか、それともサーバーの問題ですか?


- サーバーの不具合。

- ときどき、CDNはトラブルを起こします。

- 何日間かトラブルが発生していたし、現在もダウンロードに失敗します。誰か、早急に対応してほしい。



***
ちなみに、わたしはPC-BSDの公式サイトがダウンしているところを見かけました。

サイトがダウンしていると、下の画像のような現象が…。

■PC-BSDの公式サイトがダウン。そんなときアクセスするとどうなるの?

→答えは、別のサイトへ飛ばされる。
画像のアドレスバーに注目。URLは「http://www.pcbsd.org」と公式サイトのURLとなっていますが、実際はFreeNASのサイトへリダイレクトされています。↓



2014年1月6日月曜日

なぜかUSB ワイヤレスマウスが使えません(涙)PC-BSD9.2 ロジクール ワイヤレスUSBマウス M310

写真はエレコムのBluetoothマウス
M-BT4BL WH
PC-BSD 9.2をノートパソコンで使っています。
ロジクールのワイヤレスUSBマウス M310を使いたいのですが、マウスがまったく動きません。



ノートパソコンのタッチパッドは使えるのですが、タッチパッドではKDEのデスクトップ操作がしづらくて涙です。


- USBはちゃんと検出されていますか。loader.conf や /etc/rc.confあたりの修正かなあ。あるいはBIOSを変更してみては。

- PC-BSDの問題かな。マウスやUSBポートが正常に動作することを確認しましたか?別のUSBポートに挿して確認してみてください。
あと使っているUSBポートはUSB2.0?それともUSB3.0ですか?

- 私の場合、USB3.0でうまくいかないときはUSB2.0を使っているんだけどな。

- この問題が解決したかどうか知りたいなあ。私もノートパソコンを持っているので。手持ちのマウスはロジクール M310ではないけれど。

- ロジクールのワイヤレス トラックボール M570を使っていますが問題なく動いています。
MX518やM510をUSB3.0で使ったこともありますが、問題なく動きましたよ。

- うちのUSB接続の外付けHDDやDVDドライブは正常に動いているんだけど。Windowsもドライバがないとすべての機能が使えないときがあるんだけどね。

- とりあえず別のUSBポートかつ別のUSBマウスで試してみます。ありがとう。

2014年1月5日日曜日

PC-BSD9をメインで使いたいんだけど、何か問題ってある?

メインパソコンを新しくセットアップしています。
たくさんの機能は必要ないけれど、ちょっとしたWeb開発ができ、Winampのようなソフトでネットラジオが聴けて動画を観たいです。

Flashの問題についてのスレッドを読みましたが、それは古い情報でした。現在も問題ありますか?
また、Winampの代替ソフトはありますか?
今度PC-BSDを使おうと思っているので教えてください。


- Winampのようなソフトは豊富です。AppCafeにあるオーディオ項目を選択すれば、XMMS、Audaciousなどのアプリ
がでてきます。
Flashのほうですが、Firefoxではうまく動作しない場合があります。ときどきFirefoxを再起動をするか、あるいはFlashのためにわざわざChromiumを使わなければいけないということをがあります。

- たしかにFreeBSD用のFlashは問題がありますね。Linux用Flashの出来がよく、そのLinux用Flashを使うことができます。詳しくは「bsdtutorials」を参照。


- PC-BSDのデフォルトデスクトップはKDEですが、他にGnome 2, Xfce, Lxdeなどのデスクトップも選択できます。アプリケーションはAppCafeやPBIで簡単に扱えます。

ZFSとそのRAIDのスナップショットの能力を最大限に生かすには、たくさんのメモリと複数のHDDによる64ビットシステム。
exFATの使用には難あり。
私はUSBメモリの問題を解決していませんが、それでもメインはPC-BSDを使っているしUSBメモリにファイルをコピーしています。

- バグレポートを見てくれ。

- 言い方がきつかったらごめんなさい。ドライバをベースに含めることができないため、ユーザー自身でインストールする必要があります。
automountを使わないといけないし、アクセス許可の問題やマウント問題もあるし。
なかなか片付かないのはライセンスの問題があるんだろうけど。

- あなたが言ったようにexFATはライセンスの絡みがあり、私たちの範ちゅうから外れています。
まあ、マウントトレイの回避策はありますが。


- USBメモリのアクセス問題についていくつかの可能性を考えてみたよ。
1.USBメモリの一般的なファイルシステムはFATのようなファイルシステムで、ユーザー権限の機能をサポートしていない。
2.ファイルをコピーするために使用されているユーティリティが正常に動作していない、あるいは最適化されていない。

いずれにしろ、対応する必要はありますね。

- 私はWindows 7とArch LinuxとPC-BSDのトリプルブートにしています。
デフォルトOSはPC-BSD。
PC-BSDで映画を観たり音楽を聴いたり、ChromiumとFirefoxでYouTubeのHTML5の動画を再生しています。

2014年1月4日土曜日

PC-BSD9.2のインストール中、無線LANは利用できますか?

PC-BSD9.2のインストール時に無線LANは利用できますか?

このノートPCにPC-BSDをインストールすることはできますか?

ノートPCにはインテル Centrino Ultimate-N 6300 Wi-Fiアダプターが搭載されており、有線LANでは接続していません。 PC-BSD9.2のインストールにかかる時間はどれぐらいですか?


- 私も同じWi-Fiカードを使っていますが正常に動作しました。
インストール時間は設定によって変わります。インストール中のパッケージのアップデートも含めると約1時間半ぐらいかかるかもしれません。
では楽しんでください!

- PCBSD9.2-RELEASE-x64-DVD-latest.isoをダウンロードしていますが…あっている??

- 9.2-RELEASEのイメージファイルで大丈夫です。9.2は9-STABLEをバージョンアップしたものです。

- インストール中に無線LANを使うとき、無線LANのパスワードは必要ですか?

- 必要です。セキュリティーがかかった無線LANに接続しようとしたときにポップアップウインドウが表示されパスワード入力を求められるので、それにしたがってネットワークのパスワードを入力してください。

KDE、GNOME、XFCE、LXDE。PC-BSD9.2で使えるデスクトップのスクリーンショットを集めてみた

PC-BSD 9で使えるデスクトップのスクリーンショットを集めました。KDE、GNOME、XFCE、LXDEのデスクトップ環境が使えて、それらはインストール中に選択できインストール後にもデスクトップ環境を変更することができます。各デスクトップのスクリーンショットを下記に貼りつけておきました。

***

PC-BSD 9.2の標準デスクトップはKDEですが、その他にGNOME、XFCE、LXDEをサポートしておりインストール時に好みのデスクトップを選択できるようになっています。
GNOMEを使っている
Linuxユーザーは多いと思いますが、GNOME環境を使用している人ならPC-BSDへ移行してもUIで戸惑うことはあまりないのではないでしょうか。

今回、PC-BSD 9.2で利用できるさまざまなデスクトップ環境のスクリーンショットを集めてみました。



下の画像は、PC-BSD 9.2のさまざまなデスクトップ環境のスクリーンショット。

KDE4。わたしが使っているデスクトップ環境です。KDE好きで、PC-BSD以外のOS、Linux使用時でもKDEを好んで使っています。




GNOME2。Linuxでは一番人気のデスクトップなのでは?


XFCE4



LXDE


2014年1月3日金曜日

超簡単!PCでQRコードを作る方法『PC-BSD9.1 Klipper』


たいていのスマホやタブレットについているQRコード読み取り機能。
スマホやタブレットのカメラで写すだけで、URLや文字情報を機器に取りこめるのはすごく便利。

お手軽に利用できるQRコードですが、じつはUnixライクなPC-BSD 9.1でQRコードが簡単に作成できます。



デスクトップ環境がKDEのPC-BSD 9.1でQRコードを作成する場合は、KDEに標準でインストールされているクリップボードユーティリティソフトウェア「Klipper(クリップボード ツール)」を使います。



KDE版PC-BSD 9.1でQRコード作成する方法は以下のとおりです。

■[Kickoff アプリケーションランチャー]-[アプリケション]タブ-[ユーティリティ]-[クリップボードツール]の順に選択。
[Kickoff アプリケーションランチャー]-[アプリケション]タブ-[ユーティリティ]-[クリップボードツール]を選択


■Klipperが起動すると、KDEのパネルにはさみの形をしたKlipperのアイコンが表示されます。そのKlipperのアイコンをクリックするとメニューが表示されるので、そのメニューの中にある[内容を編集(E)]を選択しします。
Klipperが起動すると、KDEのパネルにはさみの形をしたKlipperのアイコンが表示されます。そのKlipperのアイコンをクリックするとメニューが表示されるので、そのメニューの中にある[内容を編集(E)]を選択しします。



■開いたウインドウの中に、文字を入力します。下の画像では、わたしのブログのモバイル向けのURLを入力しています。入力し終わったら「OK」をクリックしてください。ウインドウが閉じます。
開いたウインドウの中に、文字を入力します。下の画像では、わたしのブログのモバイル向けのURLを入力しています。入力し終わったら「OK」をクリック。ウインドウが閉じます。



■Klipperのアイコンをクリックして、開いたメニューのなかにある[バーコードを表示する(S)]をクリックします。
Klipperのアイコンをクリックして、開いたメニューのなかにある[バーコードを表示する(S)]をクリックします。


[バーコードを表示する(S)]をクリックするとと、[内容を編集(E)]で入力した文字のQRコードが即座に生成され表示されます。
Klipperのアイコンをクリックして、開いたメニューのなかにある[バーコードを表示する(S)]をクリックします。


「Klipper(クリップボード ツール)」を使ってQRコードを作ると、普段携帯電話で利用しているQRコード(左側)のほかに、別のバーコード(右側)も同時に生成されるんですが、わたしが持っている携帯電話とiPhoneのアプリのどちらとも、バーコードを読み取ることはできませんでした。
いったい、なんのバーコードなのかは不明…。



下の画像が、今回PC-BSD 9.1にインストールされているKlipper(クリップボード ツール)で作成したQRコードです。埋め込まれている文字は、このブログのURL。あなたのスマートフォンで読み取れましたでしょうか。


KDE版のPC-BSD 9.1なら、Klipper(クリップボード ツール)を使ってQRコードが作れますってことで。

2014年1月2日木曜日

最新のPC-BSDを体験したい!PC-BSD10.0をダウンロードする

最新のPC-BSDを体験したい!PC-BSD10.0はどこでダウンロードできるの?


PC-BSDの次期バージョンは10.0。
2014年1月1日現在の時点ではまだベータ版の10.0ですが、とにかく新しいものが欲しいというかたもいらっしゃるはず。
ということで、PC-BSD 10.0のダウンロード先をご案内。


PC-BSD10.0のダウンロード先はこちらです。http://iso.cdn.pcbsd.org/10.0-RELEASE/amd64/

ベータ版であって正式版ではないのでひょっとしたら重大なバグがあるかもしれませんが、そのときはPC-BSDフォーラムなどで報告するとなにか回答がもらえるかも。
あと、10.0をインストールしてもバージョン表記が9.2となっているらしいのですが、それはベータ版だから…ということみたいです。
正式にリリースされれば、晴れて10.0とバージョン表記されるもよう。


また過去のバージョンのものと現在のバージョンのものは以下のリンク先からたどっていくとダウンロードできます。


■PC-BSD 9.0のダウンロード先 http://iso.cdn.pcbsd.org/9.0/

■PC-BSD 9.1のダウンロード先 http://iso.cdn.pcbsd.org/9.1/

2014年1月1日水曜日

USBメモリが自動的にマウントされないのはなぜ?PC-BSD9.0 LXDE

PC-BSD 9.0。デスクトップ環境はLXDE。USBメモリが自動でマウントされません。

という質問にネットの回答は…?

BSD系OS PC-BSD9.1で無線LANを使いたい。その設定方法とは…


UNIX系OSといえばなにかとドライバに不自由しそうなイメージですが、無線LANならPC-BSDでも簡単に使えます。ノートパソコンの無線LANデバイスを正常に認識するし、GUIで簡単設定♪
PC-BSDでも無線LANでインターネットがしたい!
有線LANは見た目が悪くスマートじゃない…と思っている人は少なくないはず。

ノートパソコンを使っている人なら、リビングだったり寝室だったりと自宅で持ち運ぶことが多く部屋を移動するたびにLANケーブルをつなげるのはわずらわしいし。

やっぱり、こんなときはケーブルいらずでインターネットができる無線LANを利用したほうが断然便利♪

…ということで、PC-BSD 9.1で無線LANの設定をおこなってみました。




■下の画像は、パネルに表示されている無線LANのアイコン(矢印が指しているアイコン)と電波強度やネットワークのメニューなどを表示しているポップアップ メニューです

白矢印が指しているのは無線LANの電波状況を示しているアイコンですが、電波状況が悪いため赤いアンテナが一本のみとなっています。アンテナのアイコンは電波強度が強くなるにつれてアンテナ本数は増えて、アンテナの色のほうも赤から緑へと変化します。↓
PC-BSD 9.1で無線LANを使用。電波強度はこのウインドウで確認できます。アンテナが多く立っているほど電波状況は良好




■PC-BSD 9.1で無線LANの設定をおこないます。まずは[PC-BSDコントロールパネル]内にある[システムのネットワーク設定]をクリック。
PC-BSD 9.1で無線LANの設定をするには、まずは[PC-BSDコントロールパネル]内にある[システムのネットワーク設定]をクリック。




■PC-BSD ネットワークマネージャーの起動。
[システムのネットワーク設定]をクリックすると[PC-BSDネットワークマネージャー]が起動します。このツールで、無線LANのデバイスを選択したりネットワークの設定をします。

わたしはDHCPで接続しましたが、固定IPにするときもこの画面でおこないます。
PC-BSD 9.1で無線LANの設定方法。システムのネットワーク設定ーPC-BSDネットワークマネージャから無線LANの設定をします。





このように、PC-BSD 9.1のネットワーク設定ツール「PC-BSDネットワークマネージャー」を使えば、WindowsのようにGUIでネットワーク設定ができ簡単に無線LANが使えるようになります。


PC-BSDをインストールしたいけれどWi-Fiができるか気になっていた…というかた、PC-BSDでもWi-Fiでインターネットができるので思い切ってインストールしてみてはどうでしょう。


ちなみに、今回PC-BSD 9.1で使用した無線LANのデバイス名は『Atheros 9280』です。

また、Linuxでもデスクトップ環境がKDE 4なら大方設定方法は同じです。ご参考ください



■今回、無線LANの設定をおこなったノートパソコンのスペックは以下のとおりです。

OS: PC-BSD 9.1 64bit
デスクトップ環境: KDE
CPU: インテル Core Duo2 U7500 1.06 GHz (133MHzx8)
メモリ: DDR2 4GB
HDD: 500GB
グラフィック: Intel GM965
ネットワーク: 無線LAN Atheros 9280