美人Vine Linuxユーザー、古村圭加さん。女が使うLinuxとは?[1] | KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

おすすめ

2016年4月7日木曜日

美人Vine Linuxユーザー、古村圭加さん。女が使うLinuxとは?[1]


Linuxを使っている、あるいは使ったことがあるという女性をまとめてみました。
予想どおり、Linuxを使ったことのある女性はIT系の限られた業界で働いている女性ばかり。そもそも、IT業界以外の人はLinuxの存在自体知らないだろうし仕方ないかなとは思いますが…。
知っていてもわざわざWindowsから乗り換える女性なんてごくわずかだろうし、女性のLinuxユーザーは天然記念物なみの希少な存在かもしれないなあ。

今回は、Linuxユーザー(だった。も含めて)の6人の女性をまとめました。
彼女たちがどんなLinuxディストリビューションを使っているのか、どんな活動されているのか気になるかたは下記をご覧ください。
あと、敬称は省略しています。

女ってどんなLinuxディストリビューションを使ってるの?Vine Linuxユーザーの古村圭加さん
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%9D%91%E5%9C%AD%E5%8A%A0/e/B00E7ULGJS/

[名前]
古村圭加

[使用Linux]
Vine Linux

[プロフィール]
北海道室蘭市生まれ。慶応義塾大学経済学部中退。
株式会社Sophiro代表取締役。事業内容はWeb制作、ホームページテンプレート販売「Templatetown」の運営。
OSSに興味を持ちVine Linuxのアートワークや、OSSがきっかけで始めたRaspberrypiユーザーグループのアートワーク、レゴケースの作り方などで参加。

[活動]
Vine Linuxの開発をおこなっているProject Vineのメンバーで、広報、デザインを担当。
https://vinelinux.org/projectvine.html

Vine Linux - イベントなどをサポートするには(Twitterから)
女ってどんなLinuxディストリビューションを使ってるの?Vine Linux 女性ユーザーの古村圭加さん
https://twitter.com/keikakomura/status/469745247505752064

I love Vine Linux(Slide Shareから)
女ってどんなLinuxディストリビューションを使ってるの?I Love Vine Linux!!
http://www.slideshare.net/keikakomura/raspberrypi-making-lego-case

[著書]
Raspberry Pi〔実用〕入門 ~手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫!

[Vine Linuxとは]
Vine Linuxスクリーンショット。女はどんなLinuxディストリビューションを選んでいるの?

Vine Linux(ヴァイン・リナックス)は、RPM系の日本国産GNU/Linuxディストリビューションである。
1998年にPJEのメンバーを主体として開発が始まった。以前はRed Hat Linuxの派生であったが、バージョン3.0からはProject Vineのメンバーを中心に独自に開発が進められている。開発版の名称は VineSeed。各バージョンのコードネームはワインの名称から採られている[注釈 1]。Linux Standard Baseには準拠していない。
Vine Linuxは主に日本で使われているものなので、以下では日本での状況について記述する。

1990年代後半、海外製のLinuxディストリビューションがまだ日本語にまともに対応していなかった時代に登場したVine Linuxは、日本語をそのままで扱うことができるようになった日本語対応のLinuxディストリビューションの先駆けの一つである。
2001年頃まで日本語環境を必要とするユーザに人気があった。しかし、Linuxが広まるにつれて、FedoraやUbuntuなどの初心者にやさしくなったディストリビューションが登場し、それらのディストリビューションが人気になった。
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/Vine_Linux



[1][2][3][4][5][6]

0 件のコメント:

コメントを投稿