PC-BSD 10.3でLibreOfficeを使いたい!なのに日本語入力できません[FreeBSDベース] | KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

おすすめ

2016年4月28日木曜日

PC-BSD 10.3でLibreOfficeを使いたい!なのに日本語入力できません[FreeBSDベース]

FreeBSD系BSDのPC-BSD 10.3 KDE 4.14を日本語化しましたが、日本語入力はできないというバグが…。
"
PC-BSDにlibreOfficeをAppCafeからinstallしましたが、メニュー等は日本語になっているものの、日本語入力ができません。何かlibreOfficeで設定等があるのでしょうか。 尚、KDEのKWriteやKateではIBusのMozcで入力はできます。

各versionは、 PC-BSD 10.3-RELEASE-03-31-2016-x64 libreOffice 5.0.5.2 ロケールは ja_JP(ja_JP.UTF-8) です。
"
引用: https://ask.libreoffice.org/ja/question/68664/pc-bsdshang-delibreofficenori-ben-yu-ru-li-gadekimasen/

冒頭の文章はインターネットにあった書き込みの引用ですが、たぶん、これはPC-BSD 10.3のバグです。

PC-BSD 10.3には、一部のアプリケーションで日本語入力ができないというバグがありますが、その一部のなかにLibreOfficeも含まれたのでしょう。
以前PC-BSD 10.3をインストールしたとき、同じバグに遭遇してインターネットで解決策を探してみたことはありましたが、残念ながら解決策はみつかりませんでした。ーというか、PC-BSD自体の情報が少なくて、さらに日本語の情報となるとほとんどないし。


PC-BSDの日本人ユーザーが少ないということもあって、「日本語が入力できない」という日本語固有の問題は、なかなか修正や解決がされません。
次のバージョンで修正されてほしいと思いますが、期待は薄いです。

前にFreeBSDにKDEをインストールして日本語環境を構築したというブログを見ましたが、実際にLibreOfficeやFirefoxなどに日本語入力ができたという記載はなかったので、その辺りの動作が気になるところ。

文書作成を考えている人はPC-BSD 10.03を使わず、別のOSを利用したほうがいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿