軽量ノートPC NEC LaVie Hybrid ZEROを買ったので画像とスクリーンショットを載せてみた【まとめ】 | KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

おすすめ

2015年5月28日木曜日

軽量ノートPC NEC LaVie Hybrid ZEROを買ったので画像とスクリーンショットを載せてみた【まとめ】



【PCを買ってみた】記事。
ブログ主ってどんなパソコンを使ってるの?


2015年現在、わたしが使用しているノートパソコンの紹介です。
プリインストールされていたWindows 8.1を削除し、代わりにLinuxディストリビューションのKubuntu 15.04をインストールして使っています。



■絶対的な軽さにこだわり抜いた13.3型ワイド液晶ノートPC世界最軽量モデル

軽量化を極め、13.3型ワイド液晶搭載ノートPCとして世界最軽量 約779gを実現しました。
また、IGZOの採用により、高精細なWQHD表示が可能です。
WQHD(2560×1440ドット)またはフルHD(1920×1080ドット)の高精細表示で、広視野角、省電力のIGZO液晶を搭載しています。映像はもちろん、細かな文字もつぶれにくく、くっきりと美しく表示します。

1時間で約80%まで充電できる急速充電に対応。

急な外出時でもすぐに充電して持ち出せます。
出典:http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/152q/05/lavie/hz/strongpoint/index.html


■NEC LaVie Hybrid ZERO HZ550/AABのスペック

OS:Windows 8.1 Update 64ビット

CPU:第5世代 インテル Core i5-5200U プロセッサー
2.20GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大2.70GHz)
キャッシュメモリ 3MB(3次キャッシュ)

メインメモリ:4GB(LPDDR3 SDRAM/オンボード 4GB)

ディスプレイ:13.3型ワイド IGZO液晶ノングレア WQHD(2560×1440)
グラフィックアクセラレータ(CPUに内蔵)インテル® HD グラフィックス 5500
グラフィックスメモリ(メインメモリと共用) 最大2007MB

ストレージ:SSD 128GB(Serial ATA)

サウンド:スピーカ内蔵ステレオスピーカ(1W+1W)
サウンド機能ヤマハ製 AudioEngine™機能搭載 *20、インテル® High Definition Audio準拠、RealTek社製 ALC286S搭載

通信機能
無線LAN:11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠、Wi-Fi Direct™準拠)、インテル® WiDi対応
Bluetooth:Bluetooth Ver.4.0


入力装置
キーボード:本体一体型(キーピッチ18mm 、キーストローク1.2mm)、JIS標準配列(85キー)

ポインティングデバイス:マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型NXパッド

Webカメラ/マイク:HD解像度(720p)対応カメラ、有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵

外部インターフェイス
USB 3.0×2(内1ポートはパワーオフUSB充電機能付き)

HDMI出力端子×1、ヘッドフォンマイクジャック

ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)

メモリーカードスロット:SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1

本体寸法:319(W)×217(D)×16.9(H)mm
質量:約779g


■外観はこんな感じ

出典:http://www.necdirect.jp/shop/note/lavie/hz/">http://www.necdirect.jp/shop/note/lavie/hz/


本体右側の写真。画像左側から順に、音声ピンジャック端子、メモリカードスロット、USB3.0×2、HDMIと並んでいます。


本体左側の写真。左側から順に、セキュリティワイヤー ロック穴、DC-INコネクタ、電源ボタン。


外箱から取り出したばかりのLaVie Hybrid ZERO HZ550/AAB。


キーボード配列はこんな感じです。


天板を撮影。
筐体全体の素材はマグネシウムリチウム合金が使われているので、プラスチックよりは安っぽさは感じらないかな。

出典:http://pcbsdw.blogspot.jp/2015/05/linuxwo.html


■フルHDを超える高解像度
NEC LaVie Hybrid Zero HZ550/AABに搭載されている液晶ディスプレイは解像度が2560×1440とフルHDの1920×1080より高く、文字情報をたくさん表示できます。
ブラウザのFirefoxでYahoo JapanとGooのサイトを縮小させて、ページ全体を表示させてみました。

ページの縮小率50%でYahoo JapanとGooのトップページを全体表示。
スクリーンショットです。

高解像度版画像はこちらにあります。画面上にある虫めがねのバーを右によせるとオリジナルサイズの画像になります。
出典:http://pcbsdw.blogspot.jp/2015/05/linuxwo.html




そんなLaVie Hybrid ZEROにKubuntu 15.04をインストールしてみました。
液晶ディスプレイの解像度が2560×1440と高めなので、Yahoo Japanやこのブログなら縮小せずに2画面表示できます。



これまでLinuxやBSDをデュアルディスプレイにしてデスクトップ画面を広くして使用したことはありますが、WQHD(2560×1440)というフルHD以上の高解像度ディスプレイでKubuntuを使用したのは今回が初めて。
デスクトップ中央に表示されている画面はKDE 4.14のディスプレイ設定画面です。





出典:http://pcbsdw.blogspot.jp/2015/04/nec-lavie-hybrid-zerolinuxwqhdkubuntu14.html

下の画像はLaVie Hybrid ZEROのスクリーンショットです。OSはKubuntu 15.04、デスクトップ環境はKDE Plasma 5.3.0となっています。

画像の高解像度版はこちらにあります。
リンク先の画面上部にある虫めがねのアイコンをクリックすると画像を拡大することができます。



関連記事
「PCを買ってみた」

2 件のコメント:

  1. かわじゅん2015年8月13日 1:09

    特定のLinuxディストリビューション向けにIntelがドライバ提供しているので、羨ましい限りです。
    一方*BSDは、誰かが作らないとグラフィックスが機能しないのがイタイところ。

    返信削除
    返信
    1. BSDと比べたらLinuxのインストールは本当に簡単♪
      KDEが使えれば、OSにそれほどこだわりはないのでKubuntuを使っていますが、これからも実験的にPC-BSDは試してみるつもりです。
      PC-BSDがLavie HZで使えるのは、何年先のことになるやら…。

      削除