KDEを楽しむブログ〜FreeBSDとLinuxの話題〜  

Translate

このブログを検索

2014年11月29日土曜日

【FreeBSD系】PC-BSD10.1リリース。RC2版ではブロードコムのWiFiカードが使えなかったんだけど。

PC-BSD 10.1がリリースされました。
まだインストールしていないけれど、相変わらず日本語は入力できないんだろうなあ。
PC-CSD 10.1 RC2はインストールしましたが、一部のアプリケーションで日本語入力ができなかったし。

2014年11月17日月曜日

Ubuntuでもできる!Kubuntu14.04 KDEのデスクトップをクリスマス仕様に変更。

クリスマスが近づいてきました。
これまでKubuntu 14.04のデスクトップを萌え化して使用していましたが、今回クリスマス気分を盛り上げるため趣向をかえてデスクトップをカスタマイズ。
壁紙にはクリスマスツリーやサンタクロースはいないけれどクリスマスの雰囲気はでていると思います。

2014年11月15日土曜日

これがPC-BSD 10.1 RC2のインストール画面。BSDをノートPCにいれてみたけど、これむっちゃ簡単だわ。

PC-BSD 10.01 RC2をOracle VM VirtualBoxでインストールしました。
パソコンはレノボ G570のノートパソコン、ホストOSはKubuntu 14.04です。
そのときのインストール画面を載せておきます。

Kubuntu14.10関連記事をまとめてみた。

NEC LaVie Hybrid ZeroにLinux。Kubuntu14.10でBluetoothマウスを使ってみた。

最軽量ノートパソコン NEC LaVie Hybrid ZEROにLinuxをインストール。WQHDでKubuntu14.10を使ってみた。

【Ubuntu系】Kubuntu14.10で日本語入力。Firefox、LibreOffice、Kateで試してみた。

【Ubuntu系】Kubuntu14.10で日本語入力。Firefox、LibreOffice、Kateで試してみた。

低スペPC レノボ G570のVirtualBoxにKubuntu14.10をインストールしてみた。解像度低すぎてKDEの操作に難あり!!

【Ubuntu系】ノートPCにKubuntu14.10 Plasma5をインストール。ライブで起動しInstall Kubuntu Plasma-5 14.10をクリックすれば簡単♪

【Ubuntu系Linux】Kubuntuの最新バージョン14.10のライブDVDをK3bで作成。起動からシャットダウンまでの手順を書いてみたけど文章下手でわかりずらいな。

待望のUbuntu14.10がリリース!!同じくKubuntuも14.10が公開されたので、とりあえずダウンロード。ISOイメージサイズは1.1GBでした。

PC-BSD10.1関連記事をまとめてみた。

【FreeBSD系】PC-BSD10.1 RC2をTorrentでダウンロード。インストール手順は10.0.3とほぼ同様でした。

PC-BSD 10.1 RC2のISOイメージファイルをTorrentでダウンロードしました。
ファイル容量は3.3GBで、ダウンロード時間は4時間ぐらいかかったような気が…。

2014年11月12日水曜日

【Ubuntu系】Kubuntu10.04 KDEの文字を変更したい!設定方法はPC-BSDとほぼ同じ。

Kubuntu 14.04ユーザーのブログ主です。
フォントを変更したので、その手順を書いておきます。
記事ではKubuntu 14.04を使ったときの手順ですがPC-BSDでも同様の手順でフォントの変更ができます。また、KDEを採用したLinuxディストリビューションなら同じような手順で変更できると思いますのでご参考にどうぞ。

2014年11月11日火曜日

グルーポン、Linuxを導入か!?POSレジのGnomeに思いっきり勘違いしてしまった。

PHOTO: http://i0.wp.com/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2014/05/Gnome_w_Stand.jpg
FedoraやDebianなどの主流Linuxディストリビューションが採用しているデスクトップ環境に「GNOME」というものがありますが、グルーポンから同じ名前のPOSレジが登場しました。

2014年11月10日月曜日

PC-BSD10.1 RC2ダウンロードできます。日本語入力の不具合が修正されているかどうか…。

下のリンク先にある公式サイトからPC-BSD 10.1 RC2がダウンロードできます。
ファイルサイズは3.3GB、DVDかUSBメモリ対応となっています。
http://www.pcbsd.org/en/download.html

現在安定版の最新バージョン PC-BSD 10.0.3では、一部のアプリケーションで日本語入力ができないという不具合がありますが、10.1 RC2で改善されているかどうか気になるところ。
PC-BSD 9.xでは簡単な設定をするだけで日本語が打てるようになったけれど、10.0.0で日本語入力をする環境を構築するのが難しくなり、10.0.1以降ではとうとう日本語入力ができなくなってしまいました。

不具合が修正されていればいいんだけど、あまり期待できないなあ。

2014年11月7日金曜日

Kubuntu14.04のデスクトップを萌え化。KDEなら簡単にカスタマイズできます。

Kubuntu 14.04 KDE 4.13でデスクトップをカスタマイズしてみました。
ピンクを基調として萌え化。
画像では壁紙が見えないけれど、いちおうピンクのデスクトップに合った壁紙を使用しています。
萌え化するときの定番の色といえばピンクですよね。

2014年11月5日水曜日

一番最初のUbuntuってどんなデスクトップだったの?歴代Ubuntuの画像をまとめてみた。

【過去10年間に登場したすべてのUbuntuのデスクトップ画像を載せてみた】
一番最初のUbuntuが正式にリリースされたのは2004年10月20日。そして現在の最新バージョンがリリースされたのは2014年10月。
今では数あるLinuxディストリビューションのなかでもっとも人気者になったUbuntuですが、そのUbuntuが登場してから今年10年経ちました。

2014年11月4日火曜日

3.0対応USBメモリで大容量なファイルをコピー。時間はどれぐらいかかる?SONY VAIO Eシリーズ14Pで実力確認。

下の動画主のかたは、これまで使用していたUSB3.0対応のエレコム製USBメモリのカバーが破損したため、新しくTDKのUSB3.0対応USBメモリ 16GBを購入したとのこと。

そのときのレビューの中で、3.0対応USBメモリを使って約9GBという大容量なファイルをコピーした動画があったのでご紹介します。
さて、USB3.0に対応したUSBメモリの実力ってどれほどのもの?

2014年11月2日日曜日

KDEのKInfoCenterでHDD型番を確認。Kubuntu14.04で使用しているHDDから異音が聞こえるもので。


いつものようにKubuntu 14.04パソコンを使っていたら、バックアップ用のUSB HDDから異音がでていることに気が付きました。